2024年5月10日金曜日

近況報告15

 やっと蛹化・羽化個体がちらほら出て来ましたw

楽しいタイミングであり悲しいタイミングでもありwww

最近前蛹取り出ししていますw

でもマットの良さそうな位置はそのまま・逆向けもそのまま


こいつはチビなので大丈夫ですねw

MTのブナで底付近の蛹室は取り出ししています。

プラチナ・銀に比べ劣化と蛹室の強度が弱い気がします。


これはマットでしたが底が気になり掘りました



これはこのまま蛹化して貰いますwww


これは最終蛹化をマット部にして欲しいので

マットには食いカス混ぜていますが幼虫が菌床を食わずに

マット部に居座りますwww

うちだけでなく北海の兄貴の所もその様ですねwww

元々の蛹室用タッパー



今回から使用のタッパーwめちゃいい!

ミヤマハンターで有名な堺のブリーダーさんが教えてくれましたw

せめて2個¥100-なら良いのですが・・・・


居心地良さそうwww


サイズは今一ですが形がいいかもwww

DORUCUSMAN-B


ちらほら羽化

DORUCUSMAN-B



ミニサイズですwww+顎形状今一(涙)



これは期待していますwww


DORUCUSMAN-B(835の直子)



確実に30g越と思って掘出したら・・・・・(涙)

カチンアンテ

オマケは久々オアシス蛹室作りましたwww


DORUCUSMAN-B本家♂x家のDORUCUSMAN-B



先日無事蛹化www





2024年5月1日水曜日

独り言17

 アンタエウス D.antaeus アンテ

アンテバブルが去ってWDは殆ど入らないこの時代

ショップも激減し昆虫雑誌も減りブリーダーも様変わり(世代交代)

youteubで凄い量の動画上がっていますねwww

昔話や裏話をしてくれる方や裏技を教えてくれる方も居なく

寂しい時代になりましたがGGは今だ頑張っています

先が知れていますねwww

アンテに嵌った!いや嵌れた時代でしたね。

新産地や個体も次から次へと入ってきましたw

否が応でも目が肥えましたwww

今の方の好みが分からないですねw

取敢えずサイズだけ出れば高額に・・・・悲しいなw

悪い業者や販売者も沢山居ましたね。

当時タイ・ラオス産は売れない(涙)

インド・ネパールは¥30,000-以上で予約待ち

インドの♂にタイの♀掛けて\10,000-で騙されて成虫羽化したらなんじゃ!

マレーでやられたら????痛い目にも合いましたねw

最近でも懲りずにあいましたがwwwアンタエウにはwwwアンタエウ

流通の拠点が今はヤフオクってもの・・・・

その中でも特定の方の虫しか出回っていないし

情報社会ですが今の方が可哀そうですねw

せみの幼虫の様な不全の虫を見たくもないのに見せられたら可哀そうw

あれを出す神経?????飼い殺ししろよ!

買うやつ???

WDの符節欠けB品脚麻痺C品顎欠け等々ならまだしもブリードで翅Pは・・・・

確かにこの25年でサイズは凄い進化ですw

でも形の進化は・・・・?

選抜交配で金太郎あめを作る方・より太さを求める方・湾曲を求める方・・・・・

私は最終的にはカチンのみ飼育ですねwww

この虫も後2累代すれば辞めますwww

NoA
NoA
NoB
NoB
NoC
NoC
結構個体差有るでしょうwww
兄弟ですw