2025年11月9日日曜日

近況報告18

 近況報告ですが書いていたら独り言の内容になるかも・・・・www

◆金太郎あめ

ドルBF13最近羽化2頭

マジですっとこどっこいしょ!!!

パッとしませんね(T_T)

親の835の顎(湾曲せずに伸びるタイプ)受け継いでます。
湾曲甘い君(若干湾曲しているが昔の超湾曲ではない)
内歯もダメダメ(T_T)
撮り方で少しマシにwww

結局家では湾曲♂使わずに北海の兄貴の所と師匠に送りました。

今作り直ししているキャメロンが当たればドルBkbtは卒業しますwww

中々金太郎あめムズイですねw

yオク常連出品者さんの個体1頭1頭見れば素晴らしいのですが

別産地で形が全て同じに見えてくるのは

私の老眼のせいですかねwww?

私的には特大サイズより全体のバランスでも

デブは必須条件ですwww

大顎付け根・膨らみ・内歯・内歯の外側・先端・太さ・長さ

一つ一つ強調して拘りたいですねwww

今yオク出品しましたが

出品中のカチン


撮り方を変えると

マレーキャメロン

撮り方を変えると
でもパッとしない個体ですね。
やっぱりダメですねwww

ガントクもこれはと言う個体が出てくれるのか?
早期羽化用の温室育ち♂ぼちぼち蛹化してくれそうですが
多分サイズ小さいので参考にならないですね(T_T)
赤原シリーズもどうするか???
微妙な顎ですねwww
やはり
期待の星はWF4♂xAB♀ですね
画像見せなかったら終わっていたという事で(T_T)

モンカイもチビで羽化
結局♂少ないかったので温室育ちで羽化させました。

やはりある程度の頭数必要ですが
GGブリーダーには厳しい現実が・・・(T_T)
ヴェトナムは今ライチャウ・カオバン幼虫ですがこれまた
当たりが出ればそれに絞りますwww
カオバンは幼虫見えて直ぐ♀抜いたのですが
涌いてしまいました(T_T)私にとっては20超えたら辛い(T_T)

ホペイは温度帯が合わないのと激安菌床なのでチビばかりwww
(言い訳ですwww)



D.noseiはそれなりに捕れましたので
今回は色んな菌床にぶち込みましたwww
取敢えずWF1の完品成虫用にNマットでの飼育もしますwww
(かなり弱気ですねwww)
後はDS赤目はセットの中で寝てますwww
ではまた気が向けば報告します。