2022年3月5日土曜日

虫部屋の温度管理

 ここ数暖かい日が続き虫部屋も17℃超える様になって来ました。

エアコンの出番です。

未だ外気温は朝方低いのですが日中は上る様ですが来週はまた最高気温も11℃位に

下がるので窓を開け温度調整します。

この時期温室のふく射熱が結構効きます。

室温が18℃近く有ります。
外気温は16.3℃です。(窓の隙間風が入る所に設置しています。)

成虫の置いている棚です。

3月なのでボチボチ起き出すは仕方ないですが、もう少し休眠して欲しい。
部屋が大きければワインセラー置きたいですね。

追記【翌日】
気温が下がりました。

窓を少し開け調整しています。

でもこれも少しの間ですね。
彼岸頃には嫌でも暖かくなるから仕方無いです。


菌床ボトルの置き方
私は昔から幼虫同士が動く振動を感じさせる様にボトルを接する様に置きます。
羽化ズレがし難い気がしています。【あくまでも個人的な感覚です】
大差無い事かも知れませんが自然界で1本の材に1匹は居ない気がしてそうしています。


キャパに余裕がないのも事実ですし。



0 件のコメント:

コメントを投稿