独り言10の続きかな!
見たくなかったyオクでショック《衝撃?》を受けました。
こいつだけは特別です。種無しのゴットキャメや数々のキャメロンが入荷されました。
約25年マレーを見て来ました。(本格的には22年かな)
最高の個体ですね。アンテブリーダーでマレーをやる方で知ら無い人はいない!
そんじょそこらのマレーとは格が違います。
こいつ以外で長く累代続いているマレーは居ないのでは!
F14位のを見かけます。家のはF12。インラインです。
もしCB表示のを見かけたら偽物です!
この名前を継承出来るのはインラインのみ!
DORUCUSMAN-B血統
今回の最終価格が少し怖いですね。
金額では無いですがやはり他のCBなんかに負けるのは悔しいです。
多分本家さんはもっと悔しく腹立たしいと思います。
昨今虫の評価は悲しいけれどyオクの価格が物語っています。
誰でも80近いマレーが出せると勘違いしているのでしょうか?
インド系はそれなりの飼育すれば別段レコード血統で無くても85程度なら出ます。
でもマレーの80は出無いですよ!
ビギナーラックで1回は間違って出ても連発させるのは特別な血が必要と思っています。
良形のマレーをよく出されている方のもほんとびっくりする低価格ですね。
大型出品されている方の虫だからインドの様にマレーもデカくなると
勘違いしているのでしょうか?
今の感覚ではマレーの85mm出てもインドの90の方が価値が高いと
思っている方が多い様な気がします。(間違いであって欲しい!)
でも私はドルクスマンBは辞めませんよ。
WF1のキャメロンとか出てますがやっぱりポテンシャルが違いますね。
78mm程度で次回飼育が楽しみとか書いてるので見ますが
全く楽しみでも何でも有りません。
ダイヤはダイヤ!ク〇は△ソ!
0 件のコメント:
コメントを投稿