最近yオクのマレーアン少し復活か?
昔有りましたねwww
【ディー・エー・マレーの逆襲】今でも全巻読み直ししていますwww
特に第5回目のこれには共感しました。
我が家でも今でも年間何頭か居ます。
一応人工呼吸で復活を試みてちゃんと管理しないと
脱走個体に・・・・・
私は96マレーからデビューしましたねwww
フレイザーズ・SP流石に良いですよね!
値段の上がらない今は、ただの様な落札価格でした(T_T)
独り言21でも書きましたが 独り言21
結局不細工なWF2は使う出番無く★(使うつもりは無かったですが・・・)
高知の方から頂いたドルBも余り産みません(逆に丁度いい!)
結局本命はTK・T・高知ドルB・高知本家ドルB・KBT(86、835各ライン)
KBTで湾曲固定出来れば良いのですが86の様な間延びした
【サイズバカ】が欲しがる個体は不要ですね(T_T)
今回良いの出無かったらSP血統に手を出します。
その時はキャメロン全てヤメですねwww
カチンもいつか復活・逆襲の日を待っていますwww
先日中々好みの内歯のヒマラヤ系個体見つけポチを考えました。
羽化日が疑問?だったので問合せしたら
少し回答の内容が寂しく感じたので結局入札ヤメました。
業者さんで無かったら自分の虫の管理は推測ではダメな気が・・・
インドもガントク軍団早く♂の顔みたいですねw
ABのイン CBF8⇒CBF7でしたwww
PP1本でまして先掘りしているのでこの位が限界か?(菌床のnetは650~700cc)
1100ccが欲しいですねwww(手詰めはダメ機械詰めのMTが)
WF4♂x各♀(IN・AB・赤腹)もそれなりに育ってます。
赤腹2血統あるのですが残すか迷う個体が羽化
中々素質あるかもwww
オマケ
それにしてもカチンの夜明けはいつ?
確実に金太郎アメ血統に固定出来たらSSクラスも販売してもいいかなw
1pr100K位スタートでwww
0 件のコメント:
コメントを投稿