新竹縣産がボチボチ羽化して来ました。
新竹縣尖石鄉WF4
前胸背板の切れ込み
DGGLosの様な切れ込みのGタイプ
顎形状とこの前胸の切れ込みの組合せでDGFの好みが変わります。
何が何でもGタイプと言う方も居ますし、綺麗なCタイプや今回のこの新竹縣の様に
頭部との境目で突起になるタイプ。
4頭共兄弟です。
自己持ち帰り拉拉山はこれ
この大顎+内歯が好きです。
Cタイプに近いですね。
Gタイプ
持ち帰り当初から基本2タイプ羽化しました。
固定するのが嫌で定期的にクロス(♀を入替)して累代しています。
もう少しすれば拉拉山も羽化始まります。
DGFも色んな点に拘れば結構面白い種類ですよ。
次回からアップで撮影する時はダニ掃除してから撮影ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿