2022年11月11日金曜日

独り言9

 まずは北海の兄貴がyオク出品中!

またまたメグマの良型です。

みなさん注目して下さい。

DM本家血統産まないので再交尾

F12♂x♀


自分所のラインが有るので採れ過ぎも嫌ですね。

余りにも安価で出す気も起らない。悲しい状況です。

保険で76㎜が安価のまま落札されずにいるので迷いどころです。

それにしても80up連発は凄いですね。

私的には76mmの顎ラインがいいです。

多分落とせばこいつ爆産みするのでしょうね!そんなものですね。

ついでに赤腹にも種付けしました。

1頭はダメかも個体ですがひょっとすると・・・・・

ヒルス結構産んでました。



運が良ければセット

ありがたい事に入札入れて下さってます。《有難う御座います。》

100均容器

100均のカップですがうちでは幼虫・成虫管理重宝しています。





幼虫管理(MT160)

今期は引っ張らずに少し早く羽化させようと思います。

セットから割り出し2令状態で2ー3ヵ月経過

1回目の菌床投入(うちの基準)

菌床投入後7ー8ヵ月で1回目交換(10ー11ヵ月経過)


1月交換予定(通常)これを12月に交換して最終を長くしてみたい。


まだまだ大丈夫です。後1/3弱残っています。



早いものは蛹化・羽化12ヵ月

2回目8ー9ヵ月(20ヵ月前後蛹化・羽化22ヵ月)


2回目を少し早く入替しました。


蛹室作ってます。夏場冷やしきれませんでした。

(蛹室は端から端まで良い感じに作ってます。)

なかなかこのタイミングだけはいつまで経っても上手くならない!

カチン

ChudoRazi産以外の血統(CBで混じっていません)

典型的な内歯が前を向かないカチンと若干向いている古いカチンを掛け合せしました。

カチンは基本ここにも載せますがアメバです。

https://ameblo.jp/kuwakuwakbt64/

興味のある方は宜しくお願い致します。


この血統の♀と下の♂で交尾


まだまだ元気一杯です!


0 件のコメント:

コメントを投稿