2025年8月4日月曜日

成虫の処分

 暑いので虫部屋で涼を取ると虫が気になりエサ交換・マット交換と

諸々の作業をやっているとこの虫はもう次世代採ら無い・・・・・

でも無くしたら無くしたでまた欲しくなるwww・・・・病気ですねw

かと言って結構★の虫見るとやっぱり早めに処分すべき

(殺処分ではなくyオク)

この暑い中1prづつ別々の方に送るのもこの年になるとホントに

超面倒クサイ!!

やっぱり1pr+大量オマケ作戦と運が良ければ採れるかもですかねwww

1回セットして半年位で★になる♀もいれば2年生きている♀もwww

普通にPP食わして♀マークがチビ♂で羽化・・・・

これは♂マーク付けて管理しても多分チビでしょうね

何かが合わなかったのか?環境・菌床へのタイミング?・・・・分からん!

ヒマラヤ系アンテは正直相性悪過ぎですね。

チビか★か・・・・・

昔、余品は友達のショップに毎週持って行ってましたw

やはりショップが無くなったのが非常に辛いですね。

お金じゃなく余品の処分に困らなかったので。

少し資金が欲しい時はビッダーズに出せば良かった。

何が面倒クサイかと言うと

写真撮影・サイズ測定・この時期の発送気遣い

最難関はC級・D級の落札者に当たらない事を願うのがしんどいですね。

今居るアンテはインド系はラチラ・サディアは撃沈です

殆ど80ちょいで85以上のは全て蛹で★でした😢

お腹が変に黒い(やばいかな!なんでこの時期でもうすぐ羽化やのに!)
やっぱりダメでした(人工蛹室入れるの忘れてました)
まずまずの顎なのに・・・・・

いつもの如く♀の栄養になって貰います

クワキチさんのラチラチビ集団がいるのですが恥ずかしいと言うより

申し訳なく出し辛いですね。

今はカチンの処分が一番やっかいですw

半端なく居るんですよwww

しかもAクラス以下のが1ライン約8頭-15頭 8ライン

インラインは1つでいいけどCBはA♂とB♀・B♂とA♀と言った具合に

2ライン作りますから・・・・

♂の選抜は羽化時・エサやり始め・最終はNo15との見比べですねw

でもぱっと見で残したいやつとかも居て気が付けば種付けてますねwww


今現在の一押しwww

でもサイズがチビです😢

このレベルが連発しても次はサイズ・次は横幅・・・・キリが無い

これも実物はいいんですよwww

と言いつつ多分カチンは今は出さないかも

年金生活に成ったら多分出しますwww

翅パカでも死虫でも冷凍蛹もねwww

ヒマな時間も出来るし

今週末から夏季休暇なのでマジで少し整理したいです。

ではでは


2025年6月11日水曜日

サタン羽化と★

 yオクで出品しましたがオマケ♂が★

出品予定のストックも★ですT_T



で自力ハッチ待たずに掘って見たら

B胸角曲り
ダメな位置に蛹室しかも頭と尻が逆に作ってくれれば何とかなったのにT_T

もう1頭
こいつは何とか真っすぐwww

いつも掘りたての時ドキッとしますwww
結局ノーマルなんですねwww
サタンの色目中々お目にかかれないですねT_T
自力ハッチの出品が少ない
ペアより各単品の出品が多い
GGはめんどくさがりなので別々の方より一人の方がいいwww
では

2025年5月1日木曜日

近況報告17

 ガントクWF4インライン産みが悪いので蛹食わせてますwww

これで爆産してねwww

蛹食わすと幼虫食いが増えるので少しck厳しくします。

逆にAB産みが悪いと聞いていましたが

家のWF4xAB2回目で打ち止めしますw

♀はまだ元気ですが・・・・・

北海の兄貴の所のABインも結構産んだ様ですwww

次回は赤腹AでCB作りますwww

赤いメグマではありませんよwww

ガントクですwww
ABとのコラボでどれ位赤くなるか楽しみですwww


因みにこの個体は羽化後4ヵ月です。

元々ABの血を引き継いだ血統なのかも??

マレーの開拓はやっぱり辞めるかも・・・・・

本家の出来が悪過ぎて次回期待出来ないかも・・・・

WF2も見れば見る程次世代採る気が失せましたT_T

♀もヨレヨレですし

カチンも今3令ですがデカいの居ないですねT_T

少し蛹化始まった(温室で早めた)ので楽しみです

SZK血統メグマは続けますが師匠のFは黒汁なので

北海の兄貴が色々やってくれますwww

次世代が楽しみですw

数採ってたつもりがラチラSP♂1しか居ません

(期待しているのが)T_T

やっぱり♂5は残すべきですねwww(3♂しか残さなかった)

昔は3頭・5頭買いしたら2♀1♂・3♀2♂が良かったけれど

今は確実に逆ですねwww

ボチボチサディア蛹化しますwww

【ジュリアナ血統】勝手に北海の兄貴と名付けましたwww

これは兵庫の大型産出血統ではないので少し楽しめそうwww

この角度なら良いのですがwww

蛹化不全していました。

今年のメインイベントはやはりドルBモザイクでの交尾実験ですねwww

♀には興味示して交尾出来ましたが

種あるのか・・・・???

幼虫見えたら全て抱えますwww


2025年3月4日火曜日

独り言21

土日(3月1、2)はポケ活で虫全く触れずですT_T 

アンテの好みのタイプ

師匠を筆頭に大枠で細かい部位では若干の違いは有りますが

クワ仲間みんな基本よく似た形が好きですwww

今流行りの縦長よりデブですwww ≪デブ専≫ 

厳密に言えば縦横比率を拡大する様に縦だけのサイズでは無く

横も同等に広げる

写真画像で拡大するイメージですねwww

でも見た目的には若干横を太らせないとサイズが伸びたら

見劣りしますねwww

中々重い蛹でも思う様な形で羽化してくれませんT_T

またサイズ上がればケツのバランスが崩れるのが・・・・・T_T

出品者様には申し訳ないですが

非常にブサイクなWF2マレー落札しましたwww

 シン・マレーアンテ構築PJ

取敢えずMT食わせ家の環境でどうなるか?見てから次のPJ始動ですw

以前DGF落札してくれた方が非常にカッコいいマレーを出していましたw

これをベースにシン・マレーを組みますwww

結局これを種に使いますw




隠し玉はもう1血統これも余り採ら無かったので(6頭程)・・・

本家ドルB(yオク落札分)はどんなサイズと形で復活するか?

復活しないと言う事も有りえますねT_T

以前にも書いたかも?ドルBはデカいのが当たりです!!!

それがくそチビ70前半以下出るってしかも大量に

正直本家さんを疑いましたんねT_T

形だけならyオクマレー常連者さんの虫がいいです・・・・

(大型出品者さん以外の方ですよw)

以前に載せていますがその方のドルBの血も昔混ぜてますwww

独り言(BMB・カチン)

高知の方から頂いたドルB(F15)エサ食い状態良くなってきましたwww

早く掛けて次世代見たいですwww

シン・マレー計画は

6セット6ライン目指せ各8頭♂5♀3ですwww


カチンも落としましたwww

久々のHeroesさんの虫ですwww

グノン以来ですがグノンはもう切れた様ですT_T

カチンの命の2ヵ所中1ヵ所は合格ですwww

内歯の向きは今一2・3ですが基部の近いので




うちのラインナップとのクロスで当たり引きたいですwww

WF2の詳細産地無し♀x2居るので結構クロス出来そうwww

結果は来年までのお楽しみwww早くても9・10月に掛けれるか・・・・



2025年1月18日土曜日

シン・マレーアンテ構築PJ

 結局DORUCUSMAN-Bに絞るかも・・・・・www

今年は835の子が親越え・自己記録超えしてくれましたwww

顎閉じ85,6mm位 真面目に測っていませんwww

翅Pなので・・・・・

835ももうダメですT_T

長生きしましたねwww

2021年11月羽化2025年1月環境よく飼育していれば4年行ったのでは?

次は完品86mmup目標ですねwww

ドルBもうちのkbtF12ライン・本家F13ライン・高知のF15ライン

各自が選抜しているので♀の好みで大きく変わるのでしょうねT_T

今の所サイズはうちのは特別デカいですねwww(自慢ですw)

形も湾曲ばかり出れば一応マレー卒業出来るのですが・・・・・

うちで残した本家ラインはチビwww

本家F13種親

頂いた高知ラインもチビですwww

これにWF2をyオクで落札しました。

一番羽化日が早かったので決めましたwww

これまたチビで内歯もwww

このチビを使ってシン・マレーアンテ新たな構築しますwww



2累代位出来たら良いかなwww

結構マレーばかりになりそうT_T

最終的にはサイズより形ですねwww