2022年7月4日月曜日

ヴェトナムアンテ

 モンカイの標本画像です。


投稿で【いろいろ】と言うタイトルに自家製標本箱の画像があります。

そこにこいつが載っています。

ク〇ークにて幼虫を購入しました。上手く1♂2♀になりました。

当然購入時は初令で♂♀ckはしていません。

当時、し〇だ氏が値段間違えてSFさんに叱られた噂のモンカイです。

自分では80mmと思っていましたがラベルは79.5mmでした。

下は師匠のモンカイ。めちゃくちゃカッコいいですね。

うちでこれが出ていればもっと頑張れたのに(涙)


いいですね!

ヴェトナムはダイオウの様な大顎の個体が好きです。

雑誌から


この真ん中の個体がいいですね。カオバンです。

当時は奈良〇オに入荷すればよく物色に行きました。

今は当時様に纏まった数も入らないし現物を見に行ける所ありません。

この真ん中に近いカオバンを手に入れましたが♀の羽化を待ち切れず

♂(WD)が落ちました。内歯が結構大きかったです。




その後欲しくなればいつでも手に入ると思っていてましたが時が経ち

それが出来ない時代になりました。今でもckしますが中々気に入った個体がありません。

他の虫もそうですね。特にホペイ。


今回yオクでモンカイ発見。

幼虫ですが上手く落札出来ました。これが成虫なら少し考えたのですが

WF11です。師匠の血統はF9。でも多分他の血統は考え難いかな?

見かけてもCB表示なので・・・・・

当時私がク〇ークで購入した出所は聞いていません。

関東系か関西系か?師匠のは関東です。

マット飼育らしくじっくり育て菌床慣れさせていきたいです。

また楽しみが増えました。


種親65mm

0 件のコメント:

コメントを投稿