2022年9月27日火曜日

近況報告8

 yオクでドルマン本家さん出品されています。

前回の出品で購入された方沢山いるのに何故か余り出品されないのはなぜ?

仕方なく高額ですが手を出さざるを得ないな。

これがレコードホルダーと凡人ブリーダーの違いですね。

ネームバリューとホルダーのタッグは最強ですね。

コンスタントに80UP出てる様ならレコード更新しても申請はするかな???

目玉は82mmupどれ位上がるか興味津々!

それにしても♀が小さいですね。

本当は♂要りません。47mm位の♀が欲しい。

と言う事で家のも幼虫で出して軍資金稼ぎをと思いますが

追い掛けの幼虫が余り産んでいない。

835の方が産みが良い感じです。


9月14日孵化


9月27日時点で


まあまあ産んでます。現在2セット目に♀は突入中で卵確認出来ています。

やはり出すならこの幼虫かな。

目標は50位。

北海の兄貴は湾曲君が良いとの事ですがお願いしてこの835も貰って欲しいのですが

中々良い返事が貰えません。

お願いですから貰って下さい。よろしくお願いいたします。


オオヒラ激安菌床実験♂

やはり根食い系はダメですね。


低温温室飼育18℃ー20℃


この色でこの体重大変悲しい結果ですね。早期羽化しそうです。

これはこれで安全牌として置いときます。

今回小ケースセット羽化させていません。

この後MTに入れました。

エアコン直撃ゾーンへ移動しました。(17℃-19℃)

悪あがきでどこまで回復するか楽しみですね。


カチン

もう1本食ってくれそうなので入替。


1本目


2度食い綺麗に食い上がってます。もう1回食い上げてもいいのですが

多分水没します。


思った以上に小さそうです。


良い食い上がりです。

この食いカスは貴重なのでFマット・バンブーパウダーと混ぜて使います。


2本目に期待してエアコン直撃ゾーンへ!



昨年末に購入したニューフェイス

ヨレヨレです。エサ食いが非常に悪かった。

この♂用に嫁まで迎え入れたのに(涙)


マレーは稀にこうなります! まれに まれーに

オヤジですね!(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿