2023年6月3日土曜日

近況報告12

先ずは北海の兄貴からの贈り物!

DAIn・WB・Sadiyaです。

サディアは昔飼育していましたね。 

結構思入れもありましたね。

当時サイズにも興味あり90mmが十分に狙える血統でした。

(今yオクでマレーの美形を出品させている方は90mm出していましたね。

デカいの連発されている方よりも早くに)



左上のトレジャリーのがSadiyaのカードです。

多分今で回ってるサディアの元ですね。

その後入荷有ったのかは私は記憶に無いです。

でも形がサイズだけデカいだけで何て事の無いインドアンテだったので

2-3累代して止めました。

今回はサディアの90mmを狙いたく再開したいので頂きました。


83って言ってましたが届いた瞬間デカく感じたので測り直したら

5近くありました。幅がごつい!

※兄貴の出品はかなりサイズ絞ってますから出品で見かけたら買いですよ!



本当はもう少し顎が万歳していたらサイズ稼げるのですが!

でも形も大切です!細くてひょろ長いで出ても恥ずかしいので(笑)



良いバランスです。

人呼んでジュリアナ血統です!【私と兄貴の間では(笑)】

続いて

サキシマヒラタ

3令からの1本仕上げ【菌床はMT160 PP850】


次世代は初めからMTでデカいの狙います!WF2です。

ミクラミヤマ


これは黒化型。残り2セットは黄紋と黄紋と黒化型全て別血統です。

当分の間は血の入替不要ですね。



ダイトウ南


ダイトウ2回目割り出し

3セット別血統WF1AxWF1BとWF1BxWF5セット中



残りの割り出しも来月。

蛹室2の続報です。

少しウレタンに手を加えました。

中々掛かりがよく言い感じですね。

羽化が楽しみ!


剣山仕様です。

MT食いカス再々利用


ニチャニチャ寸前でもニューボトルは直ぐに蛹室の可能性あるので



これは食いカス乾燥マット(めちゃくちゃ良いマットです!)



MIXして詰め直しします。【このせこさが良いんです!】

長生き♀


左がよその子です。

右は我が家で羽化2021年羽化産卵♀

【♂F10の戻しに使った♀です。約30位次世代採りました。】

よその子は1年位で★です。(両方ともアンテの♀)

MTを確実に1本以上食わせると格段に生命力もUPしますね!

師匠は3年目の♀を使って次世代採る事もざらです。

流石に怖くて真似出来ませんね(笑)


今日はボヤキは無しです。

【余りにもぼやくネタが多過ぎますね!また今度】


0 件のコメント:

コメントを投稿