2024年8月25日日曜日

独り言18

 まずは久々yオク出品しました。

沢山の方がウォッチ・入札して頂いてます。

興味を持って頂き又入札して頂き有り難いですm(__)m

気温が少し下がって来たので出品しましたw

本当はお盆休み発送したかったのですが

あの熱さ!!!うちの低温種は非常に厳しいですねw

サタン人気???

出そうで出ない110mmup

次シーズンはDAISO¥300-ケースでやってみますwww

目指せ115UP!!!

真面目にマット交換すれば今まで80mm台が

90mm台にサイズUPしましたw


今期は蛹化・羽化用で様子見ていますがよさげwww


角が伸びてくれれば言う事無しwww

血統でしょうか???



先日サタン112mmメチャクチャ上がりましたねw

あれはサイズで上がったのですよね?何か他の理由があったのか???

最近のサタンの出品は♂・♀別出品が主流??

オクで個人とのやり取りよりやっぱり卸しが良いですねwww

昔は好きな時に好きなだけ持って行ってましたw

何より飼育スペースの確保出来ます。

手持ち数が少ないとエサ交換・マット交換楽ですwww

昔の掲示板方式も良いですねw

第2掲示板(ヤマ〇氏の)やクワ若葉さんの売り買いとか

yオクは管理がズサンなので変な方や詐欺も多い様ですT_T

ビッダーズの時は変なの出したら2chとか掲示板でボロカスでしたが

yオクもどこかそんな掲示板あるのでしょうか?(有れば教えて欲しい!)

最近の出品にゴミを出している人多く見かけますwww

標本屋さんからすればWD以外は標本価値無しですよねw

レコード更新個体ならまだしも然程大きくもなく貴重種でもなく・・・・・

うちのモザイクも今検討中ですw

標本価値はないですが珍しサでどうでしょうか???欲しい方いるのか?

出すのなら一応種付くか実験してから出しますwww

最近このパターンでの不全が多いT_T

何かウイルス的なもの?気付かないうちに傷つけてる?

結局先に色付いた翅が硬化して綺麗に翅が伸びないT_T


この翅の黒い部分は段々拡がってくる!最初はごまのほくろ程度

この現象の原因知ってたら教えてm(__)m




うちのメインはカチンアンテw

あの表紙の個体の再現と更なる進歩ですねwww

で次はDORUCUSMAN-B 俗に言うドルBです。

ヒマアンさんが出しているビークワギネス血統とドルBが同じって血統って

世間は知っているのか???知らないのか???

まぁビークワレコード表見たら分かるけどwww

アンタエウス(マレー)83.2で保持者DORUCUSMANってなってますw

因みにうちの管理ラインは835ですwww自慢じゃないですがwww

でインドシナ85.7(タイ産だった記憶が)ですが

師匠がモンカイWF4で87mm出しています。

(因みに私もWF1で80mm出て嬉しくてクリークのしま〇氏に

見て貰いに行きましたね、で、顎閉じで再度測った79.9mmでしたT_T

当時は顎閉じがメジャーな測定でしたw)

当時むし社に生体送って戻って来たらヘロヘロになったと言う方の話しから

申請はしていませんがHPに画像残って居ますw

その子孫WF9で22年に一番弟子の方が86mm出しましたwww

インラインの特別な血ですねw【モンカイもドルBもwww】

それとMT160菌床の力ですwww

無添加(ブロックオリジナルで)で詰めて実力を発揮してくれますwww


0 件のコメント:

コメントを投稿