2022年1月15日土曜日

マレーの内歯測定基準(案)

 ドルクスマンB

中々の内歯です。

やっぱりマレーは内歯ですね。サイズも魅力的ですが内歯15mmが目標ですね。

左が親右が子
まずは親の内歯
サイズは80mm足らず
今一内歯大きくないです。
続いて子
基部は細いです。サイズが77㎜
内歯はジュニアの勝ちですね!
ワイルドが入って来ていた頃はお化け的な内歯の個体もいましたね。(15mm位の)
今はなかなか見かけませんね。
おまけで
カチン内歯
kuwakuwakbt血統
HO〇S血統カチン

再びマレーBM,B





次はyフーオクで流行りの虫の撮影してみます。
斜めに写す方法みんな結構斜め撮り多いですね。
マレーの内歯比率
頭部幅と内歯幅を測定し
内歯幅を頭部で割る
数字の大きい物が内歯がデカい!当然頭部の1/2でもいい。
数値が0.5で頭部半分と内歯が同じ。これがMAXかな?


10.3÷27.5=0.3745x2=0.749(ジュニアです)x2した方が数値大きく見やすいかな?

9.2÷28.1=0.3274x2=0.655(今回購入のCB)

10.3÷29.3=0.3515x2=0.703(種親)
種親(左)とCB(右)
単純に内歯と全長の比率でもいいかも?
例】内歯12mm全長77mm⇒0.1558内歯12mm全長70mm0.1714
数値が大き方が内歯がデカい的な
頭部1/2から内歯幅を引いて数値の少ないのが
内歯デカいってのも有かな?


0 件のコメント:

コメントを投稿