MTの取扱いとフタ(空気量)
師匠のブログにも詳しく掲載されています。
更新していないけど非常に参考になりますよ。
URLは別検索してして下さい。(許可が出ればリンク貼ります。)
【MT160】でヒットします。
上の動画は菌床使用準備です。
途中の管理
時間有る時以外と前蛹前・蛹化・初令投入後に菌の皮を取ります。
こんな感じです。
上の動画は菌の皮取り。
以前師匠から不織布を頂き色々試しました。
菌床が新しい時・寝かせてから使う時・劣化しかけの時
幼虫の状態(初令・3令中期・前蛹前)・温度等色んなパターンで
空気量が変わり菌の活性で劣化が早くなったり遅くなったりコントロールするので
◆一番フタと菌床の表面が大切な気がします。
(菌学者ではないのであくまでも感覚です)
0 件のコメント:
コメントを投稿