2022年4月26日火曜日

独り言3(少し過激な内容かも)

 マレーアンテの赤腹を見て色々考えます。

今ペットショップではチワワとマルチーズやマルチーズとパピオンと言った

MIXと言うのが結構人気ですね。(これまた可愛い!)

MIXと言えば聞こえはいいけど結局は雑種?勝手に交配すれば雑種で人工的に交配すれば

MIXなる定義も見かけます。じゃー虫はMIXが大半ですね。

虫でも今も昔も色々居ます。コクワとオオクワ・パラワンと対馬・DGGとオオクワ等々

これおかしいのでは色々見かけます。

昔タイワンHOPEIもワイルドで入荷有りましたね。

結局種続きませんでしたが。(ちゃんと飼育しましたよ)

KUWATAの広告から

でもルカヌスとドルクス、ノコ系とドルクスなんかは聞いた事ないですね。

分類での属までの交配なら可能なのか???(学校行って勉強したい!)

カブトムシは江戸時代には居た様ですがオオクワはどうなのでしょうか?

上翅の点刻列はコクワ等と交配が交わらない為に進化していったのでは?

【やっぱり学校行って色々調べたいですね。】

そのうちドルクスmixと言う種類が一大人気になる時代が来る様な来ない様な。

私もDANeとDSで実験しましたが見事に中間的な興味深い個体が出ました。

♀は居ませんでした。他の種でされた方からも同様の結果を聞きます。♂のみ。

初めの方に掲載済み。(実験1と言うタイトルで)


頭部と前胸背板の光沢はDSそのものです。(ザラザラ)

アンテブームのころはインドの♂にタイの♀付けたり、タイxヴェトナムでマレーだったり

結構これは次世代飼育は無理と言う個体も掴ませられた経験あります。

でもマレーとインドのMIXは見た事がないですね。

内歯がバカデカく先端に付いたり中々想像が出来ません。

今回赤腹マレーが出て赤メグマと掛け赤い変わった内歯のアンテが出たら・・・・・

今の世の中ならこれも有になりそうで怖いです。

多分もう誰かが作っているでは???(見せて下さい!!!)

以前からとあるID番号の虫を探していますが中々見つかりません。

産地は同じなので問合せすると元親の販売元も知らない方が累代して販売されている。

アンテブームから20年以上経っているから仕方ないのかも・・・でも

今までアンテをやってきて寂しい思いになりました。

昔は産地偽装的な話は山ほどあったし悪意が有ってやっている人が多かった。

今で言うニジイロピカールの幼虫販売やWWの幼虫販売ですね。

生き物なので多少の個体差は出ます。

犬のmixは個体差出ても可愛いから許されるのでしょうね。

ペットショップでじっくり触れ合うと犬種が増えるばかりで家内から叱られます。

元々品種改良をされた経緯もあるから以上に違和感ないのでしょうね。

クワガタは犬の様には可愛くないけど同じ趣味で飼育する生き物です

が何かが違う気が・・・・・

サイズを拘る方は大きなサイズを出して、形に拘る方は良い・自分の好みの形を出して

自己満足とみんなに知らしめ優越感に浸る。(虫も可愛がって下さい)

正直いい形やデカいサイズ出たら嬉しいしついついみんなに見て貰いたい。


次世代を見据え誰か若い人の後継者を見つけたいものです。


0 件のコメント:

コメントを投稿