2022年8月23日火曜日

ダの割り出し

タイトル見たら何かなって思いましたか?

昔DAINをダインと言っている人がいました。

ローマ字読みすれば間違いではないですが・・・・・

DA(ドルクスアンタエウス)【Dorcus antaeus】

アンテの幼虫割り出しでした。

今回も理想が♂5♀3の8頭予定が30頭


この位でなら良かったのに小ケース(左の)の残りをひっくり返すと


出て来ましたね。


菌床の詰めたのが15頭残り15頭そのまままた小ケースに戻しました。

小ケースセット羽化15頭は無理が有りますね。

少し余裕をみて♂3♀5の8頭当然♂はミニサイズ!

こんな♂出ませんよ!


写真では凄さが全く伝わらないです。


カッコ良すぎですね!

(済みません。先少しズレて写ってます。めちゃめちゃ元気で押さえつけられません)


手に取って見るのと画像で見るのとなぜこんなに違うのか?

撮影技術が無いのは辛いです。【DAInダージリン】

特にこの個体は手に取って見るのと存在感と言うかサイズ感も1回り大きく感じる

個体です。

中には画像通りと言う個体もいます。(下手くそな私が撮っても)

俗に言うアンテ撮りが出来ないのと違う虫に見えたるするので

好きではありません。

顎閉じ真上が内歯の向き確認出来いいですね。

割り出しのネタから撮影ネタに変わってる!

今日はこれまで。


0 件のコメント:

コメントを投稿