トカラノコ(♂のみ)とヤエヤマコクワ(♀のみ)はyオクに出品します。を変更。
【この投稿の後オク見ていたらトカラの♀とヤエヤマの同じ地名の出品を見つけ
現在入札中なのでyオクの結果次第で出す数を変えるか何かのオマケにするか
取敢えず今は出品を延期します。
出品者さんは匿名でないので】【お騒がせしました】
♀と♂を探していたのですが中々タイミングが合う個体が無いです。
yオクに有っても嫌いな匿名発送の方が出している虫なので
余程の事が無い限り入札しません。
両種ともyオクで昨年購入しました。
アンテの箸休めにと購入。
先ずはトカラノコCB悪石島産
やはり名前がなんとなく良いので悪石島を選びました。
トカラは次回少し添加剤を入れたマットで挑戦してみたい。
今回は無添加微粒子マット+川口マットでやってみました。
羽化は6月中旬で割り出しは今日(8/28)です。
バルタン 46mm
バルタン2号 48mm
ちょっと水牛?56mm
ちょっと水牛57m
上翅に水膨れ!残念!水牛60mm
割り出しがワクワク感があり楽しい瞬間ですね。
色が綺麗です。
この顎が見えた瞬間がドキドキ!
バルタンから水牛までまちまち。
続いてヤエヤマコクワ
これは♂が居ない!
これも落としてくれるのか?
産地は西表島 仲間川林道産 CBF2
ミニサイズの19mm、24mm,27mmx2の4頭
羽化確認5月ですが1頭7月に確認しています。
もし興味のある方は言って下さい。
近況報告
家にカブトが飛んで来た。
♂が居れば♀が欲しくなる!ダメダメ!と思いながらオク検索していました。
先日見つけた材持って帰って来ました。
結構ヘトヘトになりました。(重い!)
切り口にも菌が回り出しています。
山口の師匠にフタマタで試して貰います。
ドルクス系は大丈夫でしょう!コクワの♀が付いていた位です。
こんないい樹液が出ていても今年はクワガタ少ないでね。
来年以降ヒラタとコクワのリリース出来る様にブリードしています。
2年3年先の状態が楽しみです。昔に戻て欲しい!
0 件のコメント:
コメントを投稿