2022年8月31日水曜日

実験その1

 クワガタ同士の共食い

まともに飼育しているのって久しぶりです。

飼育歴は長くても単身赴任が大半でほったらかし飼育でした。

色々実験したくても途中で断念って結構ありましたね。

飼育当初は高速使って往復4時間をトンボ帰りとかよくありました。

添加剤とかマット作ってほったらかしで劣化して使えなくなったり。

飼育の最終ステージでやっといくつか試したい事が出来そう。

同種での共食いは無いので偶に菌床不足や羽化時期合わせたい時は2頭入れたりします。

PP850に♀2頭十分です。

では他種とはどうか?実はやった事なかったので実験します。

ニジとアンテ


少し大きめのプリンと小さめのプリンにこれはニジです。


そこにアンテ入れました。


このページに追記して行きます。

次回は生きた蛹のボトルに幼虫入れます。

蛹室を壊さないか壊すかが今回の実験の最大のポイントです。

ではお楽しみに(8/31)

途中経過



蓋の近く


別の幼虫とは逆の位置に(9/12)

0 件のコメント:

コメントを投稿